top of page
  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 6月28日

04/25(金)から始まった自治体の朗読講座。

24名さまでのスタートから途中1〜2名の方が来られなくなってしまったのは残念ですが、皆さま、すごくがんばってついてきてくださいました!

次週07/04(金)は発表会と修了式です!


発表会の演目は、宮沢賢治「いちょうの実」がマストで←季節がずれていますが、、

あと、芥川龍之介「蜘蛛の糸」、菊池寛「形」、現代もの一点から自由に選んで、グループで読んでいただきます。


…思えば、この3ヶ月間で


声を出し続ける、しかも大きな声を出すこと

文字・文章を追うのではなく、表現をしてみること

人前で楽しく発表すること


などが出来たのではないかなぁと思います(^^)

皆さま、「朗読家」になってきました😊


途中、体調不良で休講→振り替えになり、大変申し訳なかったですが、07/04の発表会、修了式と、07/18(金)の補講と♪

あと少し、よろしくお願いいたしますm(__)m‼️




  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 5月15日

楽しかったです(≧∇≦)

午前中は、自由が丘のクラス‪🔆‬

ほんと、こちらのクラスは、いつも明るいエネルギーに満ちている気がします✨️


(……あっ、コチラのクラスだけでなく、どの曜日もどのお教室もみな全て前向きで、楽しくて明るいですヨ︎︎ᕷ)


そして午後は移動して川崎へ。。

昨年秋より引き継いだお教室ですが、皆さま、がんばってついてきて頂き、感謝です!

お声も滑舌もしっかりされてきました!

今日は新規ご入会の方と、見学の方がいらっしゃいました。見学の方は来月よりご受講予定。

「一人ひとり、違うものを読むんですか〜?」と少し驚かれていました。以前のところは、皆一緒に同じところを読まれていたそうです。


明日は、自治体の教室。コチラもまたまたエネルギーを使うので、テンション上げ上げでいかないと!今日は早く寝ましょう。


ほんと、皆さん、上手くなられて嬉しいです♡

皆さんが上手くなられると、本当にしあわせです!

今日は、自治体主催、生涯学習の一環である「シルバー大学 うるおい塾」〈はじめよう!朗読 全10回講座〉 の第一回目でした。お休みの方が数名様いましたが、総勢24名(内、男性5名!!)でスタートしました(^^)


仲間作りゲーム

他己紹介

呼吸発声

あえいうえおあお

北原白秋 作 五十音

少しだけ、新美南吉 作 飴だま


60歳以上の方々で、皆さん


初めてで緊張してます

声を出すことは脳にもいいので

滑舌を良くしたい

良く聞き返されるので直したい

話す機会が少ない、無い!、妻とは返事だけ🤣

ボランティアができたら…

孫に絵本を読んであげたい

友人が朗読をしていて、楽しそうだから

朗読を聞きに行って、良かったから


などなど。。。(^^)

それぞれ皆さんご紹介いただきました ❢


最後に、あえいうえおあおと、あめんぼ赤いな…の大合唱をして終了!

ひろ〜いお部屋で、大声で素晴らしく良いお声でございました(^^)

次回も楽しみです!


皆勤賞目指して!

一人も欠けることなく、修了しましょう🎵


© 2019吉田真理

bottom of page