top of page

お教室でKさんが「赤毛のアン」を朗読されています。1回の教室に一章、次回は二十五章めです!

赤毛のアンは、NHKの朝ドラでも題材になりましたね。

私も中学、高校のころ夢中になって読んでいました☺️大好きでした💕

何十年も経って、今改めて聞くと、アンの行動や言動に若干の驚きや違和感を感じる自分がいたり←それは多分自分が大人になってしまったからということ?

マリラにものすごく共感できたり、マシューの一歩下がったところからアンを見ていることにものすごく愛を感じたり……。楽しんでいます!


赤毛のアンを一章ずつ聞く度に、忘れていた何かに気づいて、(アンの行動や言動に若干の違和感を感じていた「自分」がいる一方で)もう一度アンみたいに生きてみるのもいいんじゃないの(^^)って思ったりもしました。


ともすると、年齢を重ねて忍びよる??(^^; 様々な不安や、目先の色々なことに目を向けがちになったり、○○らしくしなくては・・・などのものから解き放たれて、自由に生き生きとアンのように想像力をふくらませて、見方を変えてみるのも素敵。

できそうなことから、始めてみようかな〜👀♡





  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2023年9月21日

…というタイトルで、ドキッとした方もいらっしゃったかもしれませんが (…いや、いないかな??)


共に一緒に朗読をしてきましたKさんが台湾へ戻られることになり、ひとまず一旦今日で最後の教室となりました😭

Kさんは台湾の方ですが、日本での生活も長いようで、日本語も上手…というか、もう普通にコミュニケーションがとれます♡

一緒に「あえいうえおあお」「五十音」・・・

そして、今日は仕上げの朗読で「あらしのよるに」を通しました!

説明文は淡々と黒子に徹した読み、セリフはそれぞれの役に合わせて表現されていました(^^)

良かったです!

パイナップルケーキ🍍美味しかったです︎︎ᕷ


また日本へ戻られたら、ぜひまたご一緒しましょう。

お元気で ❢ ❢









  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2023年8月1日

今日は午後の第1第3(火)コース

私は早く出たため、安全に会場に着きましたが、ポツポツ雨からいきなりの雷雨に。

窓からの画像だと分かりにくいですが、雷の音と、竜巻様強風で凄かったです 🌀🌀🌀


すぐ中止のLINEをいれましたが、皆さん出られた後で、一時避難の後、小降りになってきたので、行きます‼️とのこと。


30分遅れで教室が始まりました。

皆さま、本当におつかれさまでございましたm(__)m


今日の演目


銀座の朝 岡本綺堂

夢十夜第二夜 夏目漱石


おつかれさまでしたm(__)m

© 2019吉田真理

bottom of page