top of page
  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 1月1日

皆さま、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


早朝から、あけおめメールがたくさん‼️

ありがとうございます。


今年もたくさん読みましょう❣️

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年7月11日

こんにちは ❢

いつもありがとうございます(^^)


…早いもので、今年前半のお教室、サークルは、明日で終了→夏休みです🌻

皆さま、おつかれさまでございましたm(__)m

思えば前半はなんといっても記憶に新しい、品川朗読研究会で久しぶりに朗読会を開催したことが、印象深く思い出されます。必死に練習、準備しましたね……。おつかれさまでした𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

打ち上げも楽しかったですね。みんなで作り上げた舞台、本当に良い思い出。

でも、思い出だけで終わらせず、様々なことを今後に反映、生かしていきたいと思っています。


朗読ボランティアも順調に回を重ねていって、利用者さま、職員さん、介護スタッフさん、皆さんに期待され(≧∇≦)楽しみにして頂いている…と感じています (^^)

教室やサークルの垣根を越えて刺激し合える雰囲気がいいなぁと、ご協力頂いている皆さまに感謝です✨️ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


サークルやお教室では、原稿に頼らず「聞く」に集中した練習をしていっていますが、今後も続けていきたいと思っています。作品に対する解釈や印象も、聞き手それぞれ違いがあって面白い。作品を味わう楽しさに、私も今更ながら気づかされた次第です。


また、…このところ、気候変動とでも言いましょうか、この暑さで体調を崩される方が多いです。


〜季節は春秋がなくて、「二季」とか「六季」←春・初夏・盛夏・猛暑・秋・冬……とか言ってますが〜


皆さまお休み中、是非とも呼吸発声・朗読練習を日課にして、体調にお気をつけください!

秋には、また、八潮朗読祭りがありますので、演目探しもいいですね!


前期、おつかれさまでございました。

また、よろしくお願いいたしますm(__)m


  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年5月15日

こんにちは!

いつもありがとうございますm(__)m✨️


ちょっと残念なことに、コチラのブログ、なんと!

写真画像が載せられなくなってしまいました(;_;)

容量オーバーとのこと、昔の写真を削除しますと、ブログに載せたものも消えてしまいます。

アップグレードを試みたのですが、ちょっと難しい

( ˘•ω•˘ )

今後は、差し支えない範囲の画像はインスタグラムの方に載せますので、よろしければご覧ください(..)


@yohidamari_roudoku というアカウントです。

(よひだまり_ろうどく、よひだになっている💦)

© 2019吉田真理

bottom of page