- 吉田真理
- 2024年11月12日
こんにちは ❢
最近おサボり気味のブログです×××××
今日は、ボランティアの日でした。
3階のお部屋でしたが、エレベーター脇に
【朗読ボランティアさん来所!皆さま楽しみましょう】の貼り紙?ポスターが貼ってあって、とても嬉しかったです❤︎
本日の演目〜
11/12(木)・・・お花の話題
コスモスも金木犀もおわりましたね。。。
紅葉🍁やシクラメン、ポインセチアのお花について、苔玉のお話?をしました(^^)
歌・・・だんだん寒くなってくると、お風呂であったまりたいね~ということで「いい湯だな♪」←この歌皆さん大好き(^^)
8時にテレビ観たな(´∀`)と言っていた方も
お話
絵本「花さき山」→「八郎」
齋藤隆介・滝平二郎さんの絵本。切り絵が美しい✨
本日デビューのYさん✨と秋田弁での語りのリズムが良かったKさん
ありがとうございました😊
体操はOさん!いつもの感じで、楽しくカラダを動かしました𓀫𓀠 𓀡 𓀤
おつかれさまでした!
ありがとうございましたm(__)m
- 吉田真理
- 2024年10月30日
八潮朗読祭り!
皆さまおつかれさまでございます。
着々と進んでおります(^^)
10/18、19、22、終了いたしました!
(写真、画像が上げられないのが残念です😭容量不足で)
今回初めての試みで、聞き手の立場で、アンケートをお願いしています。
・印象に残った作品、聞き手に伝えるためには…どうしたらいい、何が必要か、、、など。
そしたら、皆さん、大部分の方々が、一つひとつの作品に感想を寄せてくれています!
ありがとうございますm(__)m
これは、励みになりますね( ˙▿˙ )☝
全日程終了しましたら、皆さんにお渡ししたいと思います。
朗読クラブ「月」が創部5年にして、初の朗読会を行います。ただ今絶賛リハーサル中‼️
短編作品を12作品お聴き頂きます。満員御礼❣️
コチラもがんばります🔥
- 吉田真理
- 2024年10月16日
……忙しい毎日を送っております(..)
もうすぐ、八潮朗読祭り!
読み手40名の参加です✊毎年アルアルの、選挙で会場が使用不可になってしまったり、バタバタでしたが、なんとかε-(´∀`*)ホッ
入会してまだ1年未満の方も参加します(^^)
練習やリハーサルを通じて、私自身も学びがあります。演目選び、選書の際、「一期一会」の大切さを物語から学んだ、感じた、と仰った方がいました。
小川未明作「山の上の木と雲の話」です。
……納得です。
そうやって物語から様々に感じられるということは、素晴らしいことだと思いました。
皆さんの朗読、楽しみです😊