top of page

読書?

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年12月16日
  • 読了時間: 1分

全く本を読まない私でしたが

【聞いて楽しむ・日本の名作】という○ーキャン

という会社が出している、CD付きの朗読原稿本がありまして、今回良い機会なので、ソチラもお伴に持ってまいりました。


ほとんど長編ものなので、原文にあらすじ(あらすじは現代語訳)で完結してあります。


コレがなかなか面白いです!

夢中で読んでいます。


二葉亭四迷「浮雲」

→明治時代初期に文学界で二葉亭四迷、山田美妙、尾崎紅葉らが小説に試み、明治末期以降に確立した。二葉亭四迷の浮雲で言文一致が確立したといわれています。


森鴎外「舞姫」

幸田露伴「五重塔」

→教室でコチラの作品を練習されている方がいらっしゃいました。しかしながら長編故、最後まで読み切ること、未だならずでした。

結末分かって安心しました。


高山樗牛(たかやまちょぎゅう)「滝口入道」

→コチラもただいま練習演目に入っております。平家没落のあたりとその結末は、現代では考えられないなぁと考えてしまいます。


樋口一葉「たけくらべ」


尾崎紅葉「金色夜叉」

→この主人公・間貫一のモデルが児童文学者・巌谷小波とは?

へぇー!びっくりしました。


次は徳富蘆花の不如帰を読みます!

最新記事

すべて表示
私事ですが…

少し空いてしまいました、吉田真理でございます(..) 実は先日、義理の母が、そしてその一週間後に母が他界いたしました。コチラに書こうか書くまいか迷っていましたが、次に進めないので、気持ちの区切りとして書くことにしました。...

 
 
 
春❗️

まだ少し風は冷たいですが、、、あったかくなってきましたね〜✿ฺ ஐ:*:・ 嬉しい♡ 外を歩いていて、空気の匂いをかぐと(息してると)、やっぱり空気の匂いがちがう!春の匂いがします •ᴗ• どこからか、花のいい香りもふわぁ〜っとしてきます。何だか気持ちも前向きになります。...

 
 
 
低気圧と体調

今日は冷たい雨˚☂•̩̩͙⁺゜ 世田谷の方では雪が降り始めたとの連絡がありました。 気圧の変化は体調に影響すると言われていますが、そのメカニズムについて、自分自身、はっきり理解していなかったので、ちょっとグーグル先生に聞いてみました。 気圧というのは、空気による圧力のこと。...

 
 
 

Comments


© 2019吉田真理

bottom of page