top of page
  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 1月28日

今日は本年初のボランティアでした!


・今日の日付を確認!

令和7年1月28日(火)!

もうすぐ節分ということで、今日の話題は「豆まき!」

豆まきの由来を、入所者さんに語ってもらいました。

まめに、まめまめしく……などなど、神社で豆まきをしたこと、鬼になったこと、などなど、入所者さん皆さまからお声が出ると嬉しいですね(^^)


・歌は、「いい湯だな♪」


・朗読は、新美南吉作「飴だま」


・カラダ動かしは、「いい湯だな」の体操バージョン←Oさんの考案♪


・紙芝居は、「コンコンきつねのおにわそと」


・早口言葉


・最後に、「いい湯だな」と「四季の歌」


で、終了しました(^^)

今日は、17人のお客さま!たくさんお集まり頂きました。ありがとうございます(≧∇≦)

人数が多くて賑やかだと、私たちも楽しいです!


…私事で恐縮ですが

自身の入院中、また、こういう場に戻ってくることを想像するのが、ちょっと難しい時がありました。なので、また、入所者さん皆さまと、ボランティア部の皆さんと一緒に出来たことが奇跡みたいです(アッ、ちょっと大げさですね)。


ボランティア部の皆さま

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年11月12日

こんにちは ❢

最近おサボり気味のブログです×××××

今日は、ボランティアの日でした。

3階のお部屋でしたが、エレベーター脇に


【朗読ボランティアさん来所!皆さま楽しみましょう】の貼り紙?ポスターが貼ってあって、とても嬉しかったです‪‪❤︎‬


本日の演目〜

11/12(木)・・・お花の話題

コスモスも金木犀もおわりましたね。。。

紅葉🍁やシクラメン、ポインセチアのお花について、苔玉のお話?をしました(^^)


歌・・・だんだん寒くなってくると、お風呂であったまりたいね~ということで「いい湯だな♪」←この歌皆さん大好き(^^)

8時にテレビ観たな(´∀`)と言っていた方も


お話

絵本「花さき山」→「八郎」


齋藤隆介・滝平二郎さんの絵本。切り絵が美しい✨

本日デビューのYさん✨と秋田弁での語りのリズムが良かったKさん

ありがとうございました😊


体操はOさん!いつもの感じで、楽しくカラダを動かしました𓀫𓀠 𓀡 𓀤


おつかれさまでした!

ありがとうございましたm(__)m

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年9月19日

こんにちは‼️

……ちょっと最近忙しくなってきてしまいまして、なかなかブログの方に手が回りませんでした💦

すみません(;_;)


…今日もボランティアでした!

9月後半ですが、昨日は猛暑日‪🔆‬今日も暑かったですネ(>_<)


今日はOさんに進行をお願いいたしました。

(ありがとうございます!)


・あいさつ

・話題……給食について。好きな給食は?( 'ω')?

カレーライス!

あげぱん!などが出ました(^^)

後で、脱脂粉乳とか、、色々あったなぁ〜🤔こんど話題に乗せよう🤔と思いました(^^;


・歌……赤とんぼ♪

皆さん懐かしく、歌われていました。

☆一見、あまり興味なさそうな!?表情の方も、しっかり歌われていて、表情だけでは伺い知れないなぁ、歌を楽しんで頂けて、嬉しかったです。


・詩の朗読…星野富弘さんの詩の絵本で。

皆さん聞き入っていました!

星野富弘さんについての紹介や説明も良かったです🍀


・カラダ動かし…なんと!ジャンケンたいかい✊ ✋ ✌!げんこつ山のたぬきさん🎵で!

(アレ( ´◔‸◔`)? ぽんぽこ山 で歌ってた⁉️もしかして)これもかなり大ヒットでした‼️また、演りたいです!


・絵本「ごんべえだぬき」…聞き手、お客さんを巻きこんで身振り手振りも加えての読み聞かせパフォーマンス。笑いも出たり、カラダ全体の大きな表現が良かったです!


・早口言葉のうた(藤田圭雄)…みんなで早口言葉の練習をしました🤣 徐々に徐々に少しずつほんとの早口言葉にしたいと思います!


・歌…赤とんぼ、ちいさい秋


今日も楽しい時間でした!

ありがとうございました。

おつかれさまでしたm(__)m‼️



© 2019吉田真理

bottom of page