- 吉田真理
- 2024年5月28日
今日のボランティア📖
たくさんの有意義な経験をしました!
まずは前代未聞の🤣演者が読む絵本を忘れる…
というか、別のなが〜い絵本を持ってきてしまったという…
目が飛び出るほどビックリしましたが、他人事なので、他人事のように私は密かに陰でニヤニヤしていました🤭🤭🤭
……でも良い経験、ホントに良い経験だと思います‼️
そのパフォーマンス枠は、どうにかしなきゃいけない、持ってきた絵本はほぼ初見、しかも長い!
でも、結果、なんとか演りきりました‼️
約15分、利用者様もじっと絵に見入っていました。
素晴らしい✨
朗読役者根性を見た思いでした😆←いつかリベンジ予定です=33
また今日は、サプライズの折り紙のプレゼント🎁をしました♡ Cさん企画!
(画像容量がなく、ココにお見せ出来ないのが残念)
ハート❤︎の折り紙と、折り紙で作った竹トンボ、これが本当に面白いようにクルクル回りながら飛ぶのです‼️私もびっくり!歓声があがりました︎︎ᕷ
もし可能でしたら、また実演して頂きたいです!
きれいにラッピング🎀ありがとうございました。
今日はお客さまから鋭い質問や意見も飛び、刺激になりましたし、また次回から、改めて、より良いものをお届けしなくてはと、気持ちを新たにしました。
本日のメンバーの皆さん、おつかれさまでございました。ありがとうございましたm(__)m✨️
- 吉田真理
- 2024年5月14日
本日は第11回目のボランティアでした(^^)
今日は「けん玉の日」!
進行役のKさんが、進行と共に「けん玉演技」を披露してくださいました〜…スゴい‼️
昔の遊びをテーマに?
地元の大きな公園で遊んだり、竹馬、葉っぱや花を石で擦って色水を作ったりしたなぁ〜などなど。。
そして、Oさんが、シロツメクサで作った冠𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎👑を見せてくださいました ❤︎ ステキ✨
歌は「365歩のマーチ」
お話は、紙芝居「ポテトサラダの好きな王様」←面白かった!
絵本は「眠り猫」←講談の絵本。大人向けで良かったです︎︎ᕷ
最後にもう一度「365歩のマーチ」を歌って終わり(^^)
始めは「拍手」や手を叩く動作も難しかったけれど、終わりには何人かの方々が一緒に行ってくれて、嬉しかったです♡
次は2週間後!
また、よろしくお願いいたしますm(__)m
- 吉田真理
- 2024年4月23日
今日も、無事に楽しく😆朗読ボランティア終了いたしました!
まずは…お天気!少々にわか雨にみまわれましたが、何とかスムーズな移動ができ感謝✨️
今日も進行は私ではなく、ベテランMさんにお願いいしました(..) (ありがとうございました!)
Mさん、道に八重桜の花が散り落ちていたそうで、そちらを拾い上げて持ってきていただきました(^^)
皆さんで、「あら、八重桜ねぇ(^^)♪ いいわねぇ〜」と笑顔でおしゃべりしました︎︎ᕷ
…さて皆さん!「山が笑う」……ってご存知ですか?きっとご存知の方、多いでしょう。。
でも、私は知りませんでした(>_<)
おかげさまで、今日も一つ知識の引き出しが増えました!←Mさんありがとうございます
利用者さまと、季節の話題が楽しめました(*^^*)
歌は「いい湯だな」←これは本当にノリがいいです!(Oさん、ありがとうございます)
ドリフは面白い🤭と言ってた方もいらっしゃいました。あと「四季の歌」こちらも皆さん声出して歌われていましたね。
絵本は「この世でいちばんすばらしい馬」←Tさん
利用者さま皆さん、絵の方を集中してみていましたね。このお話、私も大好きです♡
Tさん、良かったですよ〜!
朗読は「変わらないリズムで」力強い言葉一つひとつに、皆さんもところどころ感じるものがあったのではないでしょうか。。。☺️←Mさん
最後は「いい湯だな」体操←Oさんバージョン
と、もう一度歌を歌っておしまい。
今日、印象的だったのが
始めた時は歌詞カードも受け取らない、とても怒っていたような利用者さまが、途中から「ソレ(持って)ないわ〜」と手を出されて…(それに対しての、スタッフさんの返しがなんだか面白かった!「さっき要らないって言ったじゃな〰️い😵)
始めは感情が高ぶっていた方も、最後は、楽しそうにおだやかな表情でおカラダを動かしているのを拝見して、もうそれだけで、良かった!嬉しかった。
今日伺った甲斐があった、と、疲れが吹き飛び癒されました。
最後に「笑いヨガ🤭」というのも、行いました‼️←Mさんご指導のもと
今日もありがとうございました‼️
今日のボラの皆さん、おつかれさまでございました✨️