- 吉田真理
- 2019年11月6日
こんばんは!
今日も楽しかった、よみカル「絶対うまくなる朗読」でした(^^)
①ショートストーリー
いいです!いいです!良い感じ♪
読みに、色やふくらみが出てきました。
あと、一音一音、しっかり音が立っています。
今日のような感じ、読みのイメージでいきましょう♪
②現代もの-クリスマス
一通り通せたので、次回以降
行間を読む、感じる、イメージを音声にする作業をしますね!
ちょっと私も練習してきます(-_☆)
あと、タイトルと間と読み出しが、バッチリでした!よかったです。
③現代もの
八潮朗読祭りの練習をしました(*≧∀≦*)
出とハケ、よかったです。
再生してみて、読みの早さを、少しだけ調整してみてネ
④仙人 芥川龍之介
初読みでしたね(^^)
次回もう一度始めから通しましょう♪
登場人物 「 」に差をつける
次回してみますが、ちょっとオーバー気味に表現してみましょう!
また、次回も、よろしくお願いいたしますm(__)m
- 吉田真理
- 2019年11月6日
ふたたびこんにちは!
お昼ごはんを食べたら、眠くなってきました、吉田真理です(^^;
今日は午前中、振替レッスンでした。

ポルトガルのおみやげをいただきました!
ありがとうございました❤
お豆が入っているおせんべ♪
胡桃も入っているみたい♪
胡桃やナッツの食感がよかったです。
美味しくいただきました!m(__)m
充実!
さて、今日は、八潮朗読祭りに向け最後の読み合わせ♪
何回か、録音して再生、録音して再生を繰り返してみましたが、チェックしたところも直っていて、よかったです!
この調子で、よろしくお願いいたします(^^)
- 吉田真理
- 2019年11月6日
こんにちは!
朝は少し冷えてきましたが、日中はまだ、暖かいですね(*≧∀≦*)
昨日は品川区朗読研究会プロコースでした。
①団栗 寺田寅彦
②時代もの
③サラサラ読みの練習
でした!
【サラサラ読みの練習】
軽いタッチのエッセイ、読みもの、外国の作品などなど
あまり重くない比較的軽快な内容の作品を、つっかえずに、サラサラと、音程よく小気味よく読み進める練習
サラサラ読みをした後は、舌のまわりが良い感じでした!
こちらの読み手さんは、練習として、新聞のコラムの音読もされているそうです。
がんばってください!