top of page
  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2019年11月4日

今日は、よみうりカルチャー川崎でした!

もうすぐ、ボランティア朗読の本番なので、(水) コースの出演者の方も集まって最後の通しをしました(*≧∀≦*)


台本の持ち方、めくり方、立ち方、表情の先、などなど、確認しました。


皆さん、楽しみましょうね~☀


今日はお休みのなか、ご参加ありがとうございましたm(__)m ❗❗

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2019年10月31日

こんにちは!


昨日の夜は、よみうりカルチャー「絶対うまくなる朗読」でした。


①今昔物語巻28第一話 現代語訳

二月の初午の日、稲荷神社でのできごと。

...今日から新作です!

面白く読めています(^_^)v

攻めの読みでいきましょう!

季節的にはちょっと早いですが...(^^;


②ショートストーリー

ユーモアと若干の皮肉と!

この作者のお話は、本当に奇想天外!引き込まれます。

こちらも、抑揚つけたり、演技したり、立体的に読めるように、いろいろ実験していきますね!


③クリスマスの話

今年もカレンダーがあと二枚に...💦💦

早いですね。。。

クリスマスにちなんだ読みものです。

長編を抜粋し、完結した作品です。

感覚的な、抽象的な文章をどう表現していくか、ですね。

でも、昨日よかったです!

本当に様々なジャンルのものが読めるようになっています。

ガンバレ~♪


④動物を題材にした作品

八潮朗読祭りの朗読作品!

よかったです!

あと、「」のところ、ちょっと作ってみてくださいませ♪


⑤いてふの実

通し。

よかったです!

こちらはボランティアに持っていく作品。

次回、合わせましょう♪


12月の最終日に、ミニ発表会をしましょう!

演目、考えといてくださいね(^^)

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2019年10月30日

今日は品川朗読研究会(水) コースでした。

①随筆

ことばがサラーっと流れやすかったのが、一つひとつの音が輪郭はっきりと、重さを伴って読めるようになっています。

次回、直し・確認の必要な箇所を中心に読んでいきますね!

②文学作品

スーパーゆっくり読めましたね!!!

今日の読みの調子を続けていってください!

次回、通しです。

③耳なし芳一

長編を抜粋➡再考していただき、ありがとうございます。

次回、直し・確認の必要な箇所を集中して、と、通しをもう一度やっていきましょう!

④エッセイ

初見?の通しでした。

次回、ご自身なりに作ってみてくださいませ♪

フィギュアスケートを題材にしたエッセイでしたが、シーズン到来!今年も楽しみですね(^^)v

⑤鼓くらべ

次回、ラストまでですね!

一度にすべて通せなかったのですが、こちらも朗読会等でよく読まれる作品、一度は触れておくべき作品ですので、今回読むことができてよかったと思います。

老人の含蓄ある言葉、台詞回し、これができるようになられたのがよかったです!収穫!!いろいろな読みに応用できます。

次回も、よろしくお願いいたします。

© 2019吉田真理

bottom of page