- 吉田真理
- 2024年12月28日
おはようございます️☀️.°
多くの方々のお力添えを頂きまして、本日、退院となりました。
ありがとうございましたm(__)m
朝食…ロールパン2個、ジャム、マーガリン
サラダ、コーンスープ、ジョア
完食しました!
着替え、荷物の準備して、最後のリハビリ。
階段の昇り下りの確認、その他、家でも日課にした方がいいトレーニング
小一時間行ないました。
あと、会計して、お昼ご飯ˡᵘⁿᶜʰ𓌉◯𓇋も頂いて、帰ります。
大変お世話になりましたm(__)m
ありがとうございました✨️
- 吉田真理
- 2024年12月27日
おつかれさまです!
クリスマスも終わり、年末に向けてラストスパートですね!
お陰様で明日12/28(土)午後退院となりました(^^)
ありがとうございます。
外反母趾の手術、10年ぐらい前は、あまり手術自体少なかったそうで、インソールやパッドで保護するなどが主流だったようですが、ここ何年かで格段に手術方法も広がったようです。その人その人で、足の形も違うため、手術方法もたくさんあるようです。
執刀してくださった教授は、私のような基礎疾患患者向けに、麻酔事故や合併症や、様々のリスクが併発しないような術式を多種開発された教授でした。
その後のリハビリも、充実していて、よく診てくださいました。リハビリの先生、理学療法士さんには、細かく診て頂きまして、本当に感謝しております。
先生方、看護師さん、助手さん、栄養士さん、リハビリの先生……様々なお力がありました。
本当にありがとうございました。
明日退院ということで、松葉杖1本で帰ります。
緊張しますが、家でも滑ったり、転んだりしないように気をつけます(๑•̀ •́)و✧
皆さまも、ブログを読んで頂き、ありがとうございましたm(__)m
- 吉田真理
- 2024年12月24日
今日は、13:45〜15:15まで、リハビリでした!
理学療法士さんと少しお喋りをしながら、休みやすみ。
足裏の感覚を戻すために、ゴムのやわらかいトゲトゲのあるボールを足裏でコロコロ転がしたり、ゴルフボールを足裏で転がしたり。
これ、足裏が凄くチクチク、ピリピリするんです。
痛い!(>人<;)
足裏には感覚器官がたくさん集まっているそうで、そこを2週間も固定して守ってきたので、「感覚」を忘れてしまっているそうで。その感覚を戻すために行うリハビリだそうです。
足をつけると(指先には体重かけない)ピリピリします。
手術した方の足首も固くなってしまっているので、そこも前に体重をかけて感覚を戻していきます。
あと松葉杖2本で歩く練習をしました!
2本を前に出した時、くるぶしから越えないように気をつけます。
病棟を二往復しました。
凄い前進‼️
ですが非常に疲れました!
ちゃんと帰れるだろうか?
家に帰っても注意事項もたくさんあるしなぁ〜
楽しんで、がんばります(´∀`)