top of page
  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年3月12日

今日のボランティアが終了してホッとしている(楽しい、充実感とともに)私です。


話は全く違いますが、私は低体温でして、平熱は

35.2度ぐらい。

時々、34.9度の時もあります。低体温は身体によろしくないんですよね。

緑茶が大好きで、カテキンは身体に良いのですが、緑茶はカフェインの利尿作用により、冷え性対策には不向き。熱い緑茶でもあまり期待できないそうです。


そこで今、水筒に白湯プラス生姜粉末を入れて持ち歩いて、飲んでいます。

朝はお味噌汁に、やはり生姜粉末またはすりおろしを少量入れて飲んでいます。

↓↓↓↓↓参考までに


ショウガオールとは、生の生姜に含まれるジンゲロールが加熱・乾燥によって変化したものです。 ショウガオールは、胃腸を内側から刺激して血流を高め、体の深部の熱を作りだし、体を温めます。 体温自体が低い冷え性のかたには、加熱・乾燥させた生姜を摂ることをおすすめします。


飲むと確かにポカポカ、カーッ☺️🔆 としてきます!

体温上がるといいな。



  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年2月19日

前から本当に楽しみにしていた︎︎ᕷ河津桜のお花見︎︎💖

昔は花見など全く興味がなかったけれど

まさに一年に一度「この時期」だけの色々なことを心に焼き付けときたいと思い、行ってきました😊


この日の天気は

雨時々どしゃ降り時々小雨時々横殴り(^^;

でも桜は満開、見頃でした🌸⋆*

菜の花も綺麗✨


駅弁↓↓↓

美味し!


河津桜の原木↓↓↓ 1955年に飯田さんという方が河津川沿いの雑草のなかに1mほどの原木を偶然発見し、庭先に植えたことが由来。1966年から開花したそうです。


桜ソフトクリームは美味🍦 桜鯛焼きは、皮がザクザクあんこたっぷり、中に桜餅が入って感動😭

花より団子とはよくいったもの。鯛焼きだけでも来たかいがありました ⸜( ◜࿁◝ )⸝



顔がデカい!





写真だと暗いですが、実際はそんなことはなく、雨でもピンク🌸*・ピンク💖綺麗でした。


時々横殴りのどしゃ降りがやってきて、歩くのに精一杯で、濡れてしまうのでお土産は買えませんでした。。🥹


楽しかったです♡


  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年2月17日

先日の教室で🌸




会場におひなさまが飾られていましたお雛様🎎

© 2019吉田真理

bottom of page