top of page

雑録

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年3月22日
  • 読了時間: 2分

先ほど、地元の小学校の前を通りましたら、卒業式が終わったのでしょう…、校門で笑顔で記念撮影をしている風景に出合いました。


ご卒業おめでとうございます🌸


……我が子の頃を思い出すなぁ🥹

卒業生のみなさんに幸あれ‼️

輝かしい未来あれ‼️‼️


…と、今日は急にポンと予定が空いたので、ちょっと遠くまでふらっと出かけてきました。

家を出て少しすると、携帯が鳴っている。。

あわてて出てみると息子くんからでした。

なに⁉️今ごろ!と出てみると、SOSの電話でした。

警察沙汰とか病気とか、事件事故ではありません(^^)

ふむふむ…携帯片手に話を聞きながら、何とか励まして、もう駅だからと、電話をきりました。


俺様気質でも?!やっぱり色々あるんですねぇ…

久しぶりに自分が「お母さん」ぽい感じがしました🤭

でも私がその年代のころは、親に相談したり頼ったり、、弱気なところは見せられなかったなぁ🤔なんか恥ずかしくて。

でも息子くんは、強気でエラそうでも、結構心の内面のことを話してきます。素直に話してくれるのは、親としては嬉しいです🥰


…さて、午後は定期検診。

朝は寒かったぁ𓏲𓂅𓂅北風がぁ

フツウは、20日過ぎには暖かくなるのにね。


ところで、水原一平通訳と大谷選手のことがすごく気になります。

どうなるんだろ……

どうなるもこうなるも、、、

どうなっちゃうんでしょ?







最新記事

すべて表示
べらぼう と あんぱん

今、NHKで放送されている大河ドラマ「べらぼう」。 そのべらぼう効果で、藤沢周平 作 「明烏」を朗読してみたい!という声が増えています。(教室内でね、「増えてる」というのはちと、大げさかもですが……) 明烏というと、落語ですか?と言われるのですが、「花魁」の話です。短編です...

 
 
 
私事ですが…

少し空いてしまいました、吉田真理でございます(..) 実は先日、義理の母が、そしてその一週間後に母が他界いたしました。コチラに書こうか書くまいか迷っていましたが、次に進めないので、気持ちの区切りとして書くことにしました。...

 
 
 
春❗️

まだ少し風は冷たいですが、、、あったかくなってきましたね〜✿ฺ ஐ:*:・ 嬉しい♡ 外を歩いていて、空気の匂いをかぐと(息してると)、やっぱり空気の匂いがちがう!春の匂いがします •ᴗ• どこからか、花のいい香りもふわぁ〜っとしてきます。何だか気持ちも前向きになります。...

 
 
 

Commenti


© 2019吉田真理

bottom of page