- 吉田真理
- 2023年7月27日
こんにちは ❢
なんと、夏休み(なんちゃって夏休み)も14日めです‼️
……はあ、しかし
暑い。。今日07/27(木)の最高気温→千代田区36.9℃
大田区羽田35.9℃
夏休み14日め、ここいらで、ハワイかグアムへ行きたいところ。…だって、夏休みだもん( ー̀ н ー́ )
妄想バンザイ
無理なら海かプールでも😎
……しかし私は、体質的に紫外線がNGなので(ヤダ~日焼けしたくな~い(^O^)💦というレベルではなく、持病の関係で当ってはいけないことになっている) 自分が子どものころは日焼け三昧、海へプールへGO!GO!だったが、大人になってからは ✕ 。
だから子どもを連れてってあげることも出来なかった🥹 ぐすん あ~ら、なんだか悲しい話になってきちゃった(^^;
ところで、今週はなにが夏休みだ〜ッとツッコミを入れたくなるほど、忙しかったですぅ。。。
忙しいことは有難いこと♡
(月)~(木)まで教室📖
皆さま暑いなか、本当におつかれさまでございました (;^_^A
この暑さ、来年も再来年も続くのかしら。
そしたら本当に「夏休み」を考えなくてはいけないと思いました。
いくら夏でも、夏が過ぎる😭
これでは、また来年も暑過ぎて【風鈴市には行けないぞ(›꒪⌓︎꒪‹)】
猛暑反対!酷暑反対!!
⚐( `△´)⚐ ハンタイ!
ではまた (・o・)ノ"
- 吉田真理
- 2023年7月23日
勝手に夏休み10日めです!
9日めの昨日は、午前中教室、午後は夕方予定していた、実家へ夕飯を作りに行きました。
暑い一日でしたが、「鍋」を大鍋に二つ作りました。リクエストが、沢山の野菜と、お肉だったので…!
キャベツ、小松菜、豆苗、水菜、えのき、木綿豆腐、鶏肉・・・
すいません(;_;)
「ご自宅用」なので、なんでも有りです(^^;
葉物野菜を沢山摂りたかったので。
もっとキノコを入れたかったのですが、今回はえのきだけ。
「あ~美味しかった~ ♪」
と父がものすごく喜んでくれたので、良かったです(^^)
そして、10日めの今日07/23(日)
晴れ 32℃
今日は「NO PLAN」の日。
そういう日もたまには必要(≧▽≦)
午前中はこまごました雑務を。
「川崎太師の風鈴市」本日最終日でしたが(т-т)
暑すぎて断念😭
午後は、明日の教室内発表会の練習をしておりました。……と、1本のTELが…。
お世話になっている施設からでした。
母が入院になりました。蜂窩織炎だそうです。
「ほうかしきえん」聞き慣れない病名ですが、以前家族がなったことがあるので、ピンときました。
蜂窩織炎(蜂巣炎)は、顔面や四肢、特に下肢の真皮下層から脂肪織に生じる細菌感染症です。 起因菌(原因となる細菌)は黄色ブドウ球菌が多いですが、溶血レンサ球菌など様々な細菌が起因菌となる可能性があります。
その時は怪我から菌が入ったのですが、今回は特に怪我ではなく、高齢になり抵抗力が弱まると起きるようです。
急遽、入院先へε=ε=ε=ε=
……母は元気にしていました。
しばらく入院だそうです。。
ではまた明日 *˙︶˙*)ノ"
- 吉田真理
- 2023年7月21日
今日は涼しかったですね!
36℃あった日にくらべたら……!
今日は30℃でした。
本格的に夏休みが始まりました(^^)
ラジオ体操なのでしょう…、06:30ごろには外で子どもたちの声が聞こえていました。ラジオ体操も、夏の風物詩ですね。(……そんなこと言ってないで、参加してみたら?と、もう1人の自分が言ってます (^^;
でも、朝から大汗かくのは、ちょっとパス!)
今日の朝ごはん
鯵の開き
目玉焼き
山芋とオクラ
小松菜のお味噌汁
ごはん……でした(^^)
昨日、ちょっと夏バテ気味??な気がしたので、「山芋とオクラ」のネバネバ最強コンビにしました。
あと、この時季、熱中症予防のためにも「一杯のお味噌汁」がいいみたいです。野菜具沢山にすれば、水分塩分、野菜もシッカリとれますしね!
今日は午後からは、教室でした。
ひろ~いお部屋でたくさん、声を出していただきました!
おつかれさまでした(^^)
明日も良い一日を✨️