top of page

学園祭での大学構内ツアーを担当する学生さん向けに、某有名大学にて第一回目のボイストレーニング研修をして参りました。

担当させて頂き、今年でもう6~7年ほどになります。大変優秀な学生さん方で、前向きで非常に熱心、毎回感心させられます。


腹式呼吸から発声から、口の開け方口の形、五十音、アクセントの確認、鼻濁音、原稿読み合わせを一気に行い、あとはグループに分かれてガイド役とお客さま役になりロールプレイをしていきました。


本当に皆さん、みるみる変わっていきました!

読む➡声をしっかり前に出す➡語る。話しかける。伝える➡笑顔で話す➡余裕ができた方は語尾はお客さまの方に...

がしっかりできていました(^^)

手の使い方、髪で顔が隠れないように...等々お伝えしました。

次回は、実際のフィールドに出て、実技です!

若いみなさんに私も毎回刺激を受けています。とても良いエネルギーに満ちあふれていました。

ありがとうございました!!



  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2019年9月28日

に行ってきました(^^)

解りやすい解説、お子さまOK、親しみやすい入門者目線まで降りたお話は、とてもためになり、勉強になりましたφ(.. )


役者さん方の熱意が伝わってきました。

第一部は写真OKでした。第二部は演目「棒しばり」笑いました♪

貴重な機会をありがとうございました。


帰りに食べた 宇治抹茶パンケーキ♥ 本当に美味でございました。アイスクリームが冷たくて美味しかった(*≧∀≦*)☆.*゚


  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2019年9月26日

今日も午前午後のレッスンでした(*^-^*)


午前中

朗読の会〈宙〉発表会リハーサル

今回、初の試みとして、ピンマイクをつけての朗読にチャレンジしています。


私はあくまでも肉声派ですが(*^O^*)


しかしながら、少し前におじゃました朗読会で、ピンマイクを使っていたこと、丁度良いボリュームでマイク使いが上手だったこと、とてもよかったので、我々もやってみよう!ということになりました。

リハーサルもあと一回を残すのみになりました!

ふぁいと~☆.*゚



午後

品川朗読研究会(木)コース

①大きな蝙蝠傘

前回、声量表現はよかったのですが、アクセント・イントネーションに惜しいところがありましたよね。今日はどうかな、と思ったのですが、かなり良くなっていました!

今日でこの作品は卒業。次回は、外郎売です!


②エッセイ

お声、色、OKでした!

読みを工夫しているので、聞いていて楽しいし面白い!ふくらみがあります!

「」のセリフも演技、よかったです(^^)

次回は、外郎売です。


③秋の作品/外国のお話

通し!長い作品なので分読を考えていましたが、結局お一人で通してしまいましたね。

滑舌もよかったですし、表現読みに工夫を感じました。

外国のお話...少し聞きましたが、とっても興味深いです。次回、よろしくお願いいたします♪


④現代もの

読みが平板、早くなりがちでしたが、研究されたようで(*^^*)

ところどころ、良い表現がありましたよ!

またふだん、早くなりがちなので、ブツブツ切るぐらいの感覚で、読んでいただきましたが、よかったです!

今日の調子でまた次回、よろしくお願いいたします!


⑤蜘蛛の糸

久しぶりのご参加でした(^^)

長く高瀬舟を読んでいましたが、一通り通していただけたし、気分を変えて♪

今日は蜘蛛の糸に!

~は

~に

ナ行がきれいでした。

助詞がしっかりきれいに聞こえると、朗読全体がクリアに明瞭に聞こえます。

最後まで集中して読み通せて、よかったです!


🍇ぶどう、いただきました🎵

美味しそう(*≧∀≦*) 冷やしていただきますね(*^^*) ありがとうございます。

© 2019吉田真理

bottom of page