★☆過去の作品に再挑戦してみる!
- 吉田真理
- 2021年12月19日
- 読了時間: 2分
ご存じのように、年齢を重ねていくと、女性は声が低くなる傾向にあり、男性は逆に高くなる傾向にあります。
そこで試しに、むか〜し読んだ作品に再度挑戦、読み返してみることをお勧めします。
10年前一生懸命練習したあの作品
5年前に発表会で読んだこの作品
丁度1年前に読んだ作品などなど…
色々発見があるはずです。
私は、10年前のある一生懸命頑張った作品を読み返してみて、当時の声と比べて今は、声がざらざらしている(良く言えばハスキーになった⁈)ことに気づきました。昔はもっと綺麗な声だったのに….。oஇ
また、5年前には出ていたはずの高音部が出ない、高い声が出ないという悲しい発見もしました。
…いずれも残念な気づき、発見ですが、ここで一つしっかりと、今の状態、力を確認しておくことは大切です。
そして、もしそれを悔しい、残念と思うなら、少しでも退化を遅らせるために、昔の作品を昔と同じように読めるように、練習することも大事です。
…もちろん(^^)朗読者によっては、昔はむかし、今はいまの読み、今は昔より円熟味が増しているはず!昔の読みは、追わない。
そういう考え方もあります。
朗読者それぞれですが、私としては
年齢を重ねることの良い面(円熟味、味わい深さ)プラス、若いころの新鮮なみずみずしい明るい朗読も保持し続けていきたいと考えています。
発見、気づき、これからの練習のために、過去作を訪ねてみてはいかがでしょうか。
留言