top of page

躊躇せず、出し惜しみせず

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2021年10月30日
  • 読了時間: 2分

先日、実家にあるアルバムをひっぱりだして見ていたら。。。

丁度二十歳のときの写真が出てきた。


…そんなに悪くないじゃん、イヤイヤ、イケてる方かも⁉︎と思いながら、アルバムをめくっていった。

自分は非常に童顔な方で、それが母親からもネガティブな言われ方、感じ方を受けてきた。

自分に対する自己肯定感も低かった。

オーディションにも通ることはあまりなかったし、どこか縁遠い気がして、本当に駄目な感があった。(まぁ、それでも果敢にチャレンジしていきましたが)

しかし今改めて見てみると、童顔どころかしっかりとした顔つきにさえ見える。自信アリアリに見えるよ!


今現在は、その後の人生で、楽しいこと、幸せなこと、誇れる経験をたくさんしてきて…

今は、自己肯定感高いですが!(^^;


でも年齢を重ねて今あらためて、意識や気持ちのリセットをしようと思いました!

時間は有限。

だから今を躊躇せず、出し惜しみせず、思いっきり充実させ楽しもう!と思う。

ウジウジ悩んだり、一歩踏み出すべきところを二歩後退したりせずに、どんどん前に行こうと思う!

一人息子が今海外で、一人闘っている(戦争に出てるわけじゃないけど)ことを思うと

時の流れを嘆いたり、悲しんだり、昔を懐かしがったり、あ〜あの時はこうだった…とか、時間を羨んだり。。。

ま、たまには、そういうのも大いにアリですが、、、

でも、やはり悩んだりグズグズしているのはもったいない!

意識改革‼️今を一番に。

最新記事

すべて表示
べらぼう と あんぱん

今、NHKで放送されている大河ドラマ「べらぼう」。 そのべらぼう効果で、藤沢周平 作 「明烏」を朗読してみたい!という声が増えています。(教室内でね、「増えてる」というのはちと、大げさかもですが……) 明烏というと、落語ですか?と言われるのですが、「花魁」の話です。短編です...

 
 
 
私事ですが…

少し空いてしまいました、吉田真理でございます(..) 実は先日、義理の母が、そしてその一週間後に母が他界いたしました。コチラに書こうか書くまいか迷っていましたが、次に進めないので、気持ちの区切りとして書くことにしました。...

 
 
 
春❗️

まだ少し風は冷たいですが、、、あったかくなってきましたね〜✿ฺ ஐ:*:・ 嬉しい♡ 外を歩いていて、空気の匂いをかぐと(息してると)、やっぱり空気の匂いがちがう!春の匂いがします •ᴗ• どこからか、花のいい香りもふわぁ〜っとしてきます。何だか気持ちも前向きになります。...

 
 
 

Commentaires


© 2019吉田真理

bottom of page