top of page

あれから。。

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 4月29日
  • 読了時間: 2分

二人の母が他界して、義母の時は、あの広い田舎の家(1階)に、お父さんもお母さんも居ないんだなぁ…と思うと本当にぽっかりと穴が空いたような寂しさを感じました。


実母の時は、号泣はしなくても寂しさとか悲しさとかが常にありました。私と母はあまり気が合いませんでした。私は、幼少期から本当に自己肯定感が低い方でしたし(褒めて育ててくれてたら、ちょっとは変わっていたかも、でも、きっとぼぉ-っとしていて、本当に期待に添えない子どもだったと思います。怒られてばかり)、子どもながら、違う家の子だったら??とよく想像していました。


でもそれでも、楽しい思い出もたくさんありました。一緒に買い物へ行ったこと、楽しい時間、買い物へ行くと必ず何か買ってくれたこと、一緒にテニスをしたこと、大人になってから北海道旅行へ、ウォーキング大会にも一緒に出た。母が会社から持ち帰った仕事を手伝って、小遣い稼ぎをしていたこと(^^;←電卓で計算してあげたのですが、私は電卓が速くて、いつも驚かれたのです

私の結婚式を、良い結婚式だと褒めてくれたこと、朗読会にも足を運んでくれた…などなど。

食事を作って持たせてくれたり、子どもの預け先に困った時は、すぐ快く引き受けてくれました。


大好きな母と、気が合わなくて大嫌いな母と、色々と気持ちがないまぜでした。でもやっぱり悲しいですね…。今は、父と一緒に、色々な手続きをしているのですが、一つ終わるごとにほっとすると同時に、この世の中に○○○○←母の名前 という存在がまた一つ無くなっていくというのが、本当に悲しく寂しいです。


……ところが、葬儀から3週間ほど経ったあたりから、何故か寂しく悲しい想いがなくなって?きました。何でだろう?もう寂しさ、悲しさを忘れちゃったのかな?ヤダな…。薄情なのかな。。

急いで?寂しさを想いだそうとしても、今までのような纏わりつくような悲しい感覚がない。

「…もう私は行くよ!元気でがんばるんだよ」って言ってるのかな〜?





 
 
 

最新記事

すべて表示
本日…!

退院となりました! 今回の入院は、昨年末にした外反母趾手術の際に入れたネジを抜くだけでしたので、4〜5日で退院と言われていました。 10/22(火)に入って24か25には出られる予定だったのです。 ですので、その後の予定もビッシリ入れてあって、今日も本当は、某グループの朗読会に出演予定でした。〈突然のキャンセル降板、誠に申し訳ございません。ご迷惑をお掛けいたしました〉 …なぜ延びたかと言いますと、

 
 
 
10月!

忙しアピールではないですが、、(^^; 8月初旬に引越しをいたしまして、片付け、大掃除、感謝離などなど、また、母の手続きのことなどで9月、10月と本当にフル回転しております。 そのようななか、ワタクシ、また入院することになりました。外反母趾の術後、順調に来ていたのですが、こ...

 
 
 
9月に入って……

ここのところ、少しだけ、朝晩気温が落ちつきましたね。 やっぱり気温が下がると、本当にラク︎︎ᕷ 身体が楽ですね〜。 …いつの間にか過ぎていかないように、9月や秋を味わいたいと思います。 スーパーや果物屋さんにならぶ果物 梨、柿、桃、ラ・フランス…秋の果物大好きです。...

 
 
 

コメント


© 2019吉田真理

bottom of page