top of page

★☆朗読で頭、心をスッキリさせる

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2020年3月17日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年3月30日

いつもありがとうございますm(__)m

朗読家・朗読講師の吉田真理でございます。


いろいろなことが制限されている昨今、なんとなく気分がすぐれない、頭が重いなぁと感じることはありませんか?


そんなとき、朗読や音読をすると、改善されることがあります。


声を出して読むことにより、脳の血流が増すことは 科学的にも証明されています。

口を開けて声を出す、その声を耳で聞く、それら一連の動作も刺激になり、気分転換し、症状の改善に役立つことがあります。さらに、朗読で表現することにより、感情面にも良い影響を与えます。


ヨイショッと、重いカラダを起こして

さぁ 今日も 読みましょう!

最新記事

すべて表示
★☆翻訳もの→一番わかりやすいものを読みくらべてみる

外国の作品、あまり頻繁に朗読したことはありませんが、良い作品も沢山あります。 小泉八雲、O・ヘンリー、などの作品(ほかにも)、訳者がたくさんいますよね。 今手元にある本に飛びつくのではなく、どの訳が「朗読向き」か、吟味することが大切だと思います。...

 
 
 
★☆ 改めて、朗読は難しいなぁ、と思ったこと

先日、イタリア地方の昔話をある方が朗読(講座で、当方が受講生さんに提示)。 小鬼(こおに)が出てくるのだが、読み手は「こおに」と発音していても、聞き手は……「こおみ」?「こーに」って何?となる。 そうなっては、もうその後は頭に入らない。...

 
 
 

Comments


© 2019吉田真理

bottom of page