top of page

★☆朗読で一番重要なことのひとつ

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2019年11月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年11月18日

呼吸?

声量?

表現?

いろいろありますね。

声量も必要です!小さかったら何にも聞こえませんから。

表現?...確かに。棒読みでは困りますからね。


しかしながら、数ある大切ななかで最も大切、重要なことは、一音いちおん、はっきり聞こえる!

ということです。


「あ」が、あ

「い」が、い

「う」が、う


にきちんと聞こえる!ということです。

派手な表現、声量に比べたら地味かもしれませんが、日本語は音の繋がりで単語ができていますから。

一音いちおん、ちゃんと、聞こえるというのが重要です。


回る、まわる、【まーる】にならないこと

一日、いちにち、【いちんち】にならないこと...が大切です。



最新記事

すべて表示
過去記事より〜

https://yoshidamariroudoku.wixsite.com/mari/post/ゆっくり読むにはなにをする? 2019年11月の記事です。 最近入られた方々に、ヒントになればいいかなと思います(^^)

 
 
 

Comments


© 2019吉田真理

bottom of page