top of page

★☆年齢とともに変化する読み方

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2019年11月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年11月18日

こんにちは!

朗読家・朗読講師の吉田真理です(^^)

今日は⬆年齢とともに変化する読み方。


歳を重ねていくと


味わいが出てくる

味がある

落ちついた読みになる...等々

良いことがいっぱいくっついてきますよね‼


和服での朗読が似合ったり、なんか本当に

朗 読 家❗❗

という感じが、漂います(* ̄∇ ̄*)


朗読をする人にとって、年齢は味方。

歳をとるのが楽しくなります...


よね?! (^^;


さて、ここで、注意すること!

今回は加齢による声帯の変化ではなく、表現に関してです。


⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⬅山読み


ーーーーーーーー⬅平板


________⬅谷読み


歳を重ねていくと、表現の上では、なぜか

谷読み

が多くなります。

ふっと、ちからを抜いて力を落として、下手(したて)に読む。


上から出る山読みよりも

下からでる谷読み

の方がラクなのです。


だから注意しましょう!

立てて読むところは基本、山読みします。

谷読み-下に立てないでください。

谷読みが多くなると、全体的に抑制をきかせた、くらい印象の読みになりますし、声が届きにくい。


歳を重ねても、しっかり体力つけて、山読みがんばりましょう!


最新記事

すべて表示
過去記事より〜

https://yoshidamariroudoku.wixsite.com/mari/post/ゆっくり読むにはなにをする? 2019年11月の記事です。 最近入られた方々に、ヒントになればいいかなと思います(^^)

 
 
 

Comments


© 2019吉田真理

bottom of page