top of page

今日の電話レッスン♪

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2021年1月18日
  • 読了時間: 1分

今日も午前中に電話レッスンが一コマありました。

Iさん、今日も「うぐいす」の通し(^^)

A4用紙4枚分の長さ、決して短くはない量です。

「うぐいす」を始めたころは、つっかえてしまったり、間違えの度に落胆の声が出たり、、、(^^;

読み進めていくのが難しい感じでした。


まず、集中すること‼️が目標でした。

そして、今日は…⁈


素晴らしかったです‼️

始めから終わりまで、雑念⁇などに振り回されず💦しっかり物語のなかに身を置いていました。

練習されましたね。

この調子で固めて頂き、次回もう一回通してみますヨ


読むとき、自分は朗読女優よ‼︎ と思ってなりきってみて読んでください!←これは結構効果があります^_−☆





最新記事

すべて表示
今日の教室〜毎日の練習は大事

今日は(土)クラスでした! Sさんが「新美南吉・飴だま」を練習されています。 前回の読みとは、天と地の差でいらっしゃいました! 前回の録音を基にご自身で、作り上げてきました。 毎日、30分ずつ、練習されたそうです! 素晴らしい✨...

 
 
 
「湯どうふ」・最近の教室から。。。

「湯どうふ」……あったかくて、ポカポカ温まりますねぇ。 これは、泉鏡太郎の作品(泉鏡花)です。 教室のOさんが読まれました。昔の言葉で書かれているので、難解ではあるのですが、「湯どうふ」今の時季にもぴったりで、想像しやすく、又前もって予習して頂いていたので、非常に助けになり...

 
 
 
やまなし「クラムボン」・最近の教室から。。。

宮沢賢治「やまなし」です。 「やまなし」は、1923年(大正12年)04月08日付、岩手毎日新聞に掲載された賢治の数少ない生前発表童話の一つです。 谷川の情景を2枚の青い幻灯と称し、谷川の底の蟹の兄弟が見る生き物たちの世界を描いたものです。...

 
 
 

Comments


© 2019吉田真理

bottom of page