top of page

★☆レコ大

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2022年12月31日
  • 読了時間: 2分

おはようございます️☀️.°


先日、〆の?ブログを書いたつもりでしたが、再度失礼いたします=3


昨日「日本レコード大賞」を始めから終わりまで観ました。

今まで年末はアレやコレやと忙しく、テレビの前にド〜ンと陣取る、ということはできなかったのですが、少し余裕もできたので、観てみることに。


正直、今の若者の歌詞は分からないし、知らない人たちばかりで、期待してなかったのですが、、


結構面白かった!楽しかった


・字幕が出るので、歌詞を聞いていると、それなりに今の世相や、考えかた、若い人たちも(自分も若い‼️)そんな風に物事を捉えているんだな…

と、メッセージが伝わった


・やっぱり音楽は心浮きたつ!

朗読にはない(または、朗読とは違う)メロディー、リズム、高揚感⤴︎⤴︎⤴︎︎、抑揚、盛り上がり…

楽しい(≧∇≦)気分になる


・一見、軽そうなチャラチャラした風な感じでも、しっかり技術に裏打ちされたものを感じる。

韓国の綺麗でかわいいグループも、歌唱力は分からないけれど、最低3カ国は必須なわけだし、並の努力ではなかなか上がれないだろうな


・歌の表現も、地声、裏声、地声と裏声の境目の使い方で、幾通りの表現を繰り出せる


・司会進行に関するアレコレも…


・は?ちょっとコレはないだろ!?と感じることも。

反面教師として


色々勉強になり刺激になりました(^^)


うまい歌、心に響く曲を聞いていると

「ア、これ、朗読にも使えそうだ!とりあえず、引き出しに入れとこ!」

と感じることも結構あります♪


最新記事

すべて表示
過去記事より〜

https://yoshidamariroudoku.wixsite.com/mari/post/ゆっくり読むにはなにをする? 2019年11月の記事です。 最近入られた方々に、ヒントになればいいかなと思います(^^)

 
 
 

Comments


© 2019吉田真理

bottom of page