top of page

今日のボラ!

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 3月11日
  • 読了時間: 2分

…(^^)本日も無事に終わりました ❢

ありがとうございましたm(__)m‼️


今日は03/11!

14年前の震災のことにも少し触れました。

覚えている方もいらっしゃいました。

それと、今年は昭和100年!ということも紹介いたしました(^^)


歌は「いつでも夢を」♪……キーが難しくてすみませんでした(>_<)💦

昭和37年 橋幸夫と吉永小百合の曲です。


お話は、絵本📖新美南吉 作 「里の春、山の春」

コチラのお話、知りませんでした!

お聞きできて、良かったです!

絵🖼も山々の緑、桜のピンクが綺麗でした。

皆さま、なかなか外出やお花見なども難しいと思いますし、目の前には、新しい建物が建築中だし、、、絵本や雰囲気だけでも「色々な色🌈」が楽しめたらな…と、今、帰りのバスのなかで考えています。


体操・レクは「ドレミのうたᕷ⋆͛*」

ド・レ・ミ……という音の響きは元気が出ますよね

^_−☆

一緒に歌い、カラダも動かせて、皆さま出来る範囲で手を上に上げたり、拳を作ったり、楽しく出来ました \(^o^)/


少しカラダを動かしたあとは、朗読「おふくろの筆法」を聞いて頂きました。

「筆法ひっぽう」という言葉や、鉛筆をなめてから書くとか、肉筆で書く手紙のことなど、前後に説明を入れました。朗読も、ゆっくり、語りかけるように読む感じが良かったです!


そして、最後にまた「ドレミのうた」で少しカラダを動かしながら歌って終わりました(^^)


今日も楽しくできたかな(*^^*)

今、ほっとしているところです☺️

皆さまのご協力のおかげです。

ありがとうございます✨️

また、よろしくお願いいたします‼️




 
 
 

最新記事

すべて表示
今日のボラ!〜Oさんのボラ日誌より

[秋晴れの爽やかな一日。気温も20℃近く]の天気予報が大はずれ。寒い日でした。前回のKさん方式で打ち合わせ(小雨が降ったり止んだりでしたが、濡れるも心配なく)、きっちり打ち合わせができました。 今日の演目は、朗読2本と体動かしの計3本でしたので、[聴いていただくだけでなく、楽しく参加していただけるようにしていこう]が、4人の思いでした。  K木さんの[じゃがいものおしり]、楽しい朗読でしたね。ゆっ

 
 
 
先日のボラ!

【大変遅くなりましたが、先週(木)のボランティア日誌です!Kさんより】 本日のボラ活は念入りな打ち合わせをして、うかがいました。 お客様は3人さま。スタッフの方が慌てて別の棟にもお声かけされ、あっという間に10人に増えました。おまけに皆さまお若く、男性も多め。Oさんの早口言葉の絵本(同じものを3冊ご用意くださった)を見ながら昭和の結婚式を思いだしながら早口言葉を発声しました。いつもお客様は受け身に

 
 
 
今日のボラ

今日は、9月26日で、「くつろぎの日」だそうです︎︎ᕷ 皆さん、どうぞ共にくつろいてください(^^) くつろぎましょう︎︎ᕷ… で、スタートしました! (なんかホッコリするスタートでした。Kさんありがとうございます!) 歌 「見上げてごらん夜の星を」...

 
 
 

コメント


© 2019吉田真理

bottom of page