top of page

今年初のボラ!

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 1月28日
  • 読了時間: 1分

今日は本年初のボランティアでした!


・今日の日付を確認!

令和7年1月28日(火)!

もうすぐ節分ということで、今日の話題は「豆まき!」

豆まきの由来を、入所者さんに語ってもらいました。

まめに、まめまめしく……などなど、神社で豆まきをしたこと、鬼になったこと、などなど、入所者さん皆さまからお声が出ると嬉しいですね(^^)


・歌は、「いい湯だな♪」


・朗読は、新美南吉作「飴だま」


・カラダ動かしは、「いい湯だな」の体操バージョン←Oさんの考案♪


・紙芝居は、「コンコンきつねのおにわそと」


・早口言葉


・最後に、「いい湯だな」と「四季の歌」


で、終了しました(^^)

今日は、17人のお客さま!たくさんお集まり頂きました。ありがとうございます(≧∇≦)

人数が多くて賑やかだと、私たちも楽しいです!


…私事で恐縮ですが

自身の入院中、また、こういう場に戻ってくることを想像するのが、ちょっと難しい時がありました。なので、また、入所者さん皆さまと、ボランティア部の皆さんと一緒に出来たことが奇跡みたいです(アッ、ちょっと大げさですね)。


ボランティア部の皆さま

本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

 
 
 

最新記事

すべて表示
今日のボラ!〜Oさんのボラ日誌より

[秋晴れの爽やかな一日。気温も20℃近く]の天気予報が大はずれ。寒い日でした。前回のKさん方式で打ち合わせ(小雨が降ったり止んだりでしたが、濡れるも心配なく)、きっちり打ち合わせができました。 今日の演目は、朗読2本と体動かしの計3本でしたので、[聴いていただくだけでなく、楽しく参加していただけるようにしていこう]が、4人の思いでした。  K木さんの[じゃがいものおしり]、楽しい朗読でしたね。ゆっ

 
 
 
先日のボラ!

【大変遅くなりましたが、先週(木)のボランティア日誌です!Kさんより】 本日のボラ活は念入りな打ち合わせをして、うかがいました。 お客様は3人さま。スタッフの方が慌てて別の棟にもお声かけされ、あっという間に10人に増えました。おまけに皆さまお若く、男性も多め。Oさんの早口言葉の絵本(同じものを3冊ご用意くださった)を見ながら昭和の結婚式を思いだしながら早口言葉を発声しました。いつもお客様は受け身に

 
 
 
今日のボラ

今日は、9月26日で、「くつろぎの日」だそうです︎︎ᕷ 皆さん、どうぞ共にくつろいてください(^^) くつろぎましょう︎︎ᕷ… で、スタートしました! (なんかホッコリするスタートでした。Kさんありがとうございます!) 歌 「見上げてごらん夜の星を」...

 
 
 

コメント


© 2019吉田真理

bottom of page