top of page

河津桜まつりに行ってきた🌸

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年2月19日
  • 読了時間: 1分

前から本当に楽しみにしていた︎︎ᕷ河津桜のお花見︎︎💖

昔は花見など全く興味がなかったけれど

まさに一年に一度「この時期」だけの色々なことを心に焼き付けときたいと思い、行ってきました😊


この日の天気は

雨時々どしゃ降り時々小雨時々横殴り(^^;

でも桜は満開、見頃でした🌸⋆*

菜の花も綺麗✨


駅弁↓↓↓

美味し!


河津桜の原木↓↓↓ 1955年に飯田さんという方が河津川沿いの雑草のなかに1mほどの原木を偶然発見し、庭先に植えたことが由来。1966年から開花したそうです。


桜ソフトクリームは美味🍦 桜鯛焼きは、皮がザクザクあんこたっぷり、中に桜餅が入って感動😭

花より団子とはよくいったもの。鯛焼きだけでも来たかいがありました ⸜( ◜࿁◝ )⸝



顔がデカい!





写真だと暗いですが、実際はそんなことはなく、雨でもピンク🌸*・ピンク💖綺麗でした。


時々横殴りのどしゃ降りがやってきて、歩くのに精一杯で、濡れてしまうのでお土産は買えませんでした。。🥹


楽しかったです♡


最新記事

すべて表示
べらぼう と あんぱん

今、NHKで放送されている大河ドラマ「べらぼう」。 そのべらぼう効果で、藤沢周平 作 「明烏」を朗読してみたい!という声が増えています。(教室内でね、「増えてる」というのはちと、大げさかもですが……) 明烏というと、落語ですか?と言われるのですが、「花魁」の話です。短編です...

 
 
 
私事ですが…

少し空いてしまいました、吉田真理でございます(..) 実は先日、義理の母が、そしてその一週間後に母が他界いたしました。コチラに書こうか書くまいか迷っていましたが、次に進めないので、気持ちの区切りとして書くことにしました。...

 
 
 
春❗️

まだ少し風は冷たいですが、、、あったかくなってきましたね〜✿ฺ ஐ:*:・ 嬉しい♡ 外を歩いていて、空気の匂いをかぐと(息してると)、やっぱり空気の匂いがちがう!春の匂いがします •ᴗ• どこからか、花のいい香りもふわぁ〜っとしてきます。何だか気持ちも前向きになります。...

 
 
 

Comentarios


© 2019吉田真理

bottom of page