top of page

外反母趾手術について

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 2024年12月14日
  • 読了時間: 2分

こんにちは✿おつかれさまです


今日は入院5日め。12/14土曜日です。

今日は備忘録として、外反母趾手術について書いてみたいと思います。


早速ですが私は、全身麻酔でした。あと、末梢神経ブロックで術後4〜5時間の痛みはほぼゼロでした。

その後はPCAを使いました。これは自己調節鎮痛法とも呼ばれ、患者が痛みに応じてボタンを押して鎮痛剤を投与する医療手法で、一度押すと、一定時間は押せない仕組みになっていて、過剰投与が防げる、医療者にいちいちお願いせずとも、自分の判断で鎮痛できるメリットがあります。

……しかしこれ、私的には難しかったです。握力がないのかボタンが堅くて押せない!

素早く押さないといけないのか、ゆっくりでも押せたことになっているのか、なんでボタンを押すと、薬がはいるのか、どっからどこへ??よくわかりませんでした。結局看護師さんに操作してもらったりしました。


手術は、MTP関節固定術 +第2〜3趾中足短縮骨切り術というものでした。

外反母趾の変形部分の軟骨を除去、プレートとスクリューで固定。他の指にも変形と脱臼があったため骨切りしてスクリューで固定しました。この間足は、クッションなどで高く上げてなくてはならず、車椅子に乗る際も患部の足は下に下ろさず前方に上げて乗ります。

大体術後2週間で抜糸、3週間で固定していた銅線も抜去。術後3〜4週間で退院予定だそうです。←一般論

ケンケンで移動するのもダメ❌と言われました。歯磨きもトイレもナースコールをしないと!です。


今は、時々足指が、軽くピリピリ、ズキっとなる感じです。誰もが通る道と言っていました。

最新記事

すべて表示
私事ですが…

少し空いてしまいました、吉田真理でございます(..) 実は先日、義理の母が、そしてその一週間後に母が他界いたしました。コチラに書こうか書くまいか迷っていましたが、次に進めないので、気持ちの区切りとして書くことにしました。...

 
 
 
春❗️

まだ少し風は冷たいですが、、、あったかくなってきましたね〜✿ฺ ஐ:*:・ 嬉しい♡ 外を歩いていて、空気の匂いをかぐと(息してると)、やっぱり空気の匂いがちがう!春の匂いがします •ᴗ• どこからか、花のいい香りもふわぁ〜っとしてきます。何だか気持ちも前向きになります。...

 
 
 
低気圧と体調

今日は冷たい雨˚☂•̩̩͙⁺゜ 世田谷の方では雪が降り始めたとの連絡がありました。 気圧の変化は体調に影響すると言われていますが、そのメカニズムについて、自分自身、はっきり理解していなかったので、ちょっとグーグル先生に聞いてみました。 気圧というのは、空気による圧力のこと。...

 
 
 

Comments


© 2019吉田真理

bottom of page