top of page

べらぼう と あんぱん

  • 執筆者の写真: 吉田真理
    吉田真理
  • 4月20日
  • 読了時間: 1分

今、NHKで放送されている大河ドラマ「べらぼう」。

そのべらぼう効果で、藤沢周平 作 「明烏」を朗読してみたい!という声が増えています。(教室内でね、「増えてる」というのはちと、大げさかもですが……)

明烏というと、落語ですか?と言われるのですが、「花魁」の話です。短編です。あまり起伏はない、平坦なお話です。(私も、元々は知らなくて、教室の受講生さんにご紹介いただいたものです)


話のなかに、吉原の様子や、花魁にお近づきになるシステム?(^^; みたいなことも書かれていて、当時の様子の一端を垣間みることができます。

そこで、べらぼう!べらぼうを観て廓言葉の感じ、ニュアンスが分かった!と…。

いいですねぇ〜♪

皆さんも挑戦してみるでありんす!

ほかにも当時の吉原など扱った作品がありましたら教えてくださんし。


そして、あんぱん(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)‼️

1週間まとめてのものを観ています。

今をときめく女優さん、俳優さんが出ていて、楽しい!やなせたかしさん…、こういう感じの方だったのですね。。?

スーパーやパン屋さんに行くと、どうしてもあんぱんに目が行ってしまいます。こないだは、菓子パンのあんぱんを買いました。ちょっと珍しい?うぐいすぱんでしたが…😋

あんぱん(⚈ ̍̑⚈͜ ̍̑⚈)♡♡ 元気が出そうです!


 
 
 

最新記事

すべて表示
9月に入って……

ここのところ、少しだけ、朝晩気温が落ちつきましたね。 やっぱり気温が下がると、本当にラク︎︎ᕷ 身体が楽ですね〜。 …いつの間にか過ぎていかないように、9月や秋を味わいたいと思います。 スーパーや果物屋さんにならぶ果物 梨、柿、桃、ラ・フランス…秋の果物大好きです。...

 
 
 
いろいろ……

今月8月上旬に無事引越しが終わりました。 それから毎日まいにち、掃除、整理、片付けに追われています。もはや、家が趣味、趣味が家のことのようになっていて、片付けも苦ではありません。この時期しかしっかり向き合ってできる時期はないのでね(^^)...

 
 
 
暑中お見舞い申し上げます🎐 𓈒𓏸

ご無沙汰いたしております(..) 前半の教室も無事終了し(体調不良による休講では、ご心配をおかけいたしました)、自治体の朗読講座も全日程終了いたしました。 ありがとうございましたm(__)m …と思いましたら、もう既に来期のお知らせが出ているのですね!...

 
 
 

コメント


© 2019吉田真理

bottom of page